2009年4月18日 道家道学院仙台<道>学院にて、新刊「こだわらない、でも流されない」第3回の道家動功術・洗心術講座が開催されました。 午前中は、道家動功術の基本であり冷えにも効果がある足の運び方から始まり、道家動功術の最初の技を丁寧にご指導頂きました。 子供たちも真剣に取り組み、副学長からのお誉めのお言葉に大喜び! 「こだわらない、でも流されない」道家動功術についてひとりひとりが真剣に考え、そして、道家動功術の楽しさを実感致しました。 午後のタオイスト講座(洗心術)は、新刊「こだわらない、でも流されない」第3回を早島妙聴副学長が解説をしてくださいました。 「顔つき」「生き方」について、参加者ひとりひとりが真剣に考え、質問をさせて頂きました。 そして、早島妙聴副学長が質問のひとつひとつに対して本当に丁寧に、そして細やかに、貴重なご指導を下さりました! 「笑顔で人生を楽しもう!!」と皆が決意を新たにした貴重な一日になりました。